癌が発覚してから摂取していた、摂取を継続しているサプリメントについて(2)

食事/栄養/サプリメント

前回の投稿からおめでたい事などなど重なり時間が取れず、だいぶ空けてしまいました。2025年4月に途中まで書いていたのですが、その後仕事が忙しくなってしまい、やっと落ち着いたので、今回も、今も摂取しているサプリメントを中心に紹介したいと思います。

なぜ効かない可能性が高いと思われるサプリメントを摂り続けて居るのか

癌というのは罹ってしまうと、やはり死の恐怖がどうしても付きまといます。自分は幸い転移がない状態で発見され治療できて6年間命を繋げられていますが、いつ症状が悪化してしまうのか、というのは常に付きまとっています。3か月に一回のPSAの検査でも今回は大丈夫だろうか、と不安は拭えないので、良いと言われるものは取っておいて後で取っておけば良かった…と後悔したくないので、飲み続けています。色々種類は変えているのですが、現在も摂取しているものも含めて紹介します。

春ウコン

どうやってこれに辿りついたのかは覚えていないのですが、以下のWebサイトを見つけて、効果に期待して摂取を継続しています。ウコンは春ウコン、秋ウコンなど色々種類があるので注意してください。

春ウコン研究会

販売されている春ウコンは粉末が主で、直接粉を飲むと、とても苦いのでオブラートに包んで一日一回、約6g飲んでいます。粉末を固めた錠剤タイプのものも販売されていますが、割高なので粉末を摂取しています。

亜鉛、ミネラル

前立腺にとって、亜鉛はとても大事な栄養素です。前立腺だけでなく、体全体にとって大事な栄養素で免疫機能に大きく関わっているそうです。リンクで示した記事によると、うつ病やADHDが亜鉛不足が原因の一つになりうる、というものです。自分は、亜鉛だけでなく、他のミネラルも含まれている以下のサプリを1日3粒摂取しています。アマゾンでは見つかりませんでした。

ビタミンD、EPA

南雲先生は、予防医学に関して有益な動画を多数挙げられています。その中でも癌に関しては、以下のものがとても役立ちました。

まず、ビタミンDですが、色々な種類のビタミンの中で、唯一癌に対しての効果が証明されているとの事で、自分もビタミンCは、尿の汚れ削減のために摂取していますが、ビタミンCでは癌の死亡率は減らないそうです。逆に取り過ぎると肺癌などの発症率が上がるのがビタミンA、前立腺癌の発症率があがるのがビタミンEと分かりました。以下のビタミンDを1日1錠取っています。Youtubeでコメントされている1日の摂取量には足りませんが、とりあえず1日1錠で様子見ています。

EPAについては、DHAと一緒になっているサプリが多いのですが、南雲先生曰く、EPAを取るならクリルオイルが良いという事で以下を飲んでいます。

黒クミンシードオイル

どういう経緯でこれを摂取する事になったのか思い返してみても思い出せないのですが、2024年の11月から飲み始めました。効能としては、癌に対する効果をもちろん期待しての事ですが、今更検索してみると、以下の論文が見つかりました。

金沢大学の論文

私が飲んでいるのは、以下のサプリメントです。アマゾン、楽天では見つかりませんでしたので、iHerbのサイトの直リンクを張っておきます。

ザクロ

Youtubeには、何人もの実際の医者の方が栄養学の面からの食品や栄養素の良いも悪いも含めて解説されています。その中のお一人に石黒先生がいらっしゃいます。その石黒先生がザクロについて、前立腺癌へのザクロの効能について説明されている動画へのリンクを張っておきます。この動画を見て、以下のザクロを摂取始めました。ちょっと臭いが独特なカプセルで、飲みにくいのですが、2年ほど飲み続けていましたが、あまりにも臭いが独特で自分に合わないので半年くらい前から止めています。

自分が飲んでいたサプリは既に販売中止の様なので、別のものを紹介しておきます。

海外直送品 Source Naturals Pomegranate Extract, 60 tabs 500mg
ポリフェノールの一種である「エラジタンニン」を40%配合
ビフィズス菌

自分としては、多分体感的にもこれが一番効果を実感できたサプリメントです。癌が発覚してからまず主食を酵素玄米、発芽玄米に変えたのですが、以前もこのブログに書いた通り、とてつもなく臭いガスが大量に発生し、仕事に影響あるほどだったのですが、ビフィズス菌のサプリを取り始めてから落ち着き、便通も大いに改善されました。以前は、便秘が数日から1週間程度続き、お腹が痛くなって一気に出すといった事がほとんどでした。もともと腸内環境が悪かったのも癌発症の原因になっている気がします。とにかくどなたにもお勧めのサプリメントです。色々種類があり、含まれるビフィズス菌の種類も様々なので、色々試してみると良いと思います。

今まで2種類飲んでいます。まずは、以前飲んでいたビフィズス菌です。

現在は、以下のものを摂取しています。なぜ変更したのかは、単純で、飲んでいたものが品切れの時期が結構あって、他のものを試してみようと思って、今は以下を飲んでいます。すこぶる好調です。

前回と今回で今摂取しているサプリメント類は全てご紹介しました。次回は、治療後のPSAの推移をご紹介したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました