NACK5好き

前立腺癌

前立腺癌になってしまった(14)

前回は、治療後の血尿などの副作用や、結石について書きましたが、治療後のPSAの推移について、お話ししておりませんでした。横軸のスケールは、治療後の経過月数です。見ていただくと一目瞭然ですが、治療1年経過くらいからPSAバウンスが起こっていま...
食事/栄養/サプリメント

癌が発覚してから摂取していた、摂取を継続しているサプリメントについて(2)

前回の投稿からおめでたい事などなど重なり時間が取れず、だいぶ空けてしまいました。2025年4月に途中まで書いていたのですが、その後仕事が忙しくなってしまい、やっと落ち着いたので、今回も、今も摂取しているサプリメントを中心に紹介したいと思いま...
食事/栄養/サプリメント

癌が発覚してから摂取していた、摂取を継続しているサプリメントについて

癌が発覚してから、色々摂取しています。考え方としては、とにかく「身体に良さそうで悪い影響がない」「免疫力を改善、強化しそう」「摂取せずに後で後悔したくない」で現在も大量のサプリメントを毎日飲んでいます。自分の振り返りや効果はどうだったかとか...
食事/栄養/サプリメント

癌が発覚してからの食事など(1)

癌の告知を受けてから、まず見直しを掛けたものは、口にするものの全面見直しを掛けました。まず、タバコを止めました。大学時代から吸い始めて、30年以上吸い続けていました。喫煙人生の中で、途中3年ほど禁煙できていたのですが、仕事のストレスが高くな...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(13)

癌治療が終わり、前回は放射線治療による後遺症である血尿について書きました。今日は、癌治療と直接関係ありませんが、尿管結石について書きたいと思います。発端は、朝に導尿してから尿意が中々来ないなぁ程度の感覚でした。昼くらいから背中がちょっと重い...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(12)

前回は、小線源治療まででした。今日はそれ以降の事を書こうと思います。治療が終わってしまうと、小線源の確認でしょうか、退院1か月後にMRIを取った位で、あとは3か月に1回、PSAのチェック含む血液検査と尿検査を行うのみです。3か月毎に泌尿器の...
食事/栄養/サプリメント

尿の汚れ対策で常用しているサプリメントについて

今日は、以前の導尿に関する記事の続きの位置づけで書こうと思います。まず、尿漏れですが、50歳位までは漏れも特にひどくなく、普通の下着でも問題なく生活できていたのですが、50歳過ぎ位から漏れがひどくなり、パッド無しでは生活できなくなりました。...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(11)

外部放射線照射治療も終わり、遂に密封小線源療法を受けることになりました。4泊5日の日程です。通常、手術は部分麻酔(多分、腰椎麻酔)で行うのですが、自分の場合、二分脊椎という事もあり、今まで腰椎麻酔をしたことはありません。その旨を先生に相談し...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(10)

今日は前回に続き、放射線治療について記載したいと思います。ホルモン治療が始まり、カソデックスによる肝機能の数値が悪化したため、服用が中止になり、ゴナックスの月1回の注射による治療が2月10日、3月10日、4月7日、5月11日、6月9日、7月...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(9)

明けましておめでとうございます。年末年始は、年末に孫が発熱、元旦にかみさんと私が発熱、かみさんは、簡易キットで検査したところコロナ陽性となかなかな新年でした。かみさんも大したことなく、また、孫の発熱も大したことなく、かみさんのコロナから退避...