NACK5好き

前立腺癌

前立腺癌になってしまった(8)

骨シンチにて、転移がないことが分かりホッとするのも束の間、治療方針を決めなければなります。私の場合は、T2CN0M0なので、転移は幸いありませんでしたが、グリソンスコアが9と高リスク前立腺癌群に分類されるため、もちろんしっかりと検討しました...
二分脊椎

前立腺癌になってしまった(7)

前回の更新から数年が経ってしまいました。その間、転職し定年を迎え、再雇用で働いておりましたが、11月末で転職先も退職しました。今はハローワークに通う日々です。その間、なんとか前立腺癌は治療の成果もあり、落ち着いた状況で推移しております。ここ...
二分脊椎

二分脊椎について(7)

ブログを移行したのを機に、せっかくですので、排尿、排便に関して日々苦労している事を書きたいと思います。排尿については、2回に分けたいと思いますが、今日は排尿の1回目。まず、排尿ですが、毎回カテーテルを使い、自己導尿という形でしています。自力...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(6)

前回の投稿からだいぶ時間を空けてしまいました。今後ここでも書きたいと思いますが、まあ体調面でいろいろ起こってしまいました。さて前回は、骨シンチとCTを取るところまででした。骨シンチが1月11日、その結果を受けての診察が結局1月24日でした。...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(5)

前回は、衝撃の前立腺癌発覚!まででした。PSA 7.7でグリソンスコア9の最低でもT2Cの癌。前回、骨シンチは別病院のため、2週間先と書きましたが、CTはその日に撮ってくれました。その日はどうやって帰宅したか全く覚えていないし、家内にもどう...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(4)

前回は、針生検を受けるまででした。生検のための入院も年末でしたので、年末に休みを取るという感じで会社にも特に何も言いませんでした。特に出血とか導尿がしにくくなるとかもなく、問題なく退院しました。ただ、結果が年明けの1月5日という事でしたので...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(3)

前回は、生検を受けるのを決めるまででした。順当に行けば、今診てもらっている大きな病院で生検をしてもらうのが筋というか楽なのですが、ハタと悩みました。前立腺癌の生検ももちろんですが、組織を取って確定診断するんですが、組織の取り方に2種類ありま...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(2)

またまただいぶ間が空きましたが、IT関係の仕事していますが、何十年かぶりに大きなトラブルが起こってしまい、その対応でバタバタしていました。前回は、MRIを取って、「前立腺の尖部で左葉の辺緑域から右葉辺緑域に伸びる早期濃染像を認める。拡散低下...
前立腺癌

前立腺癌になってしまった(1)

長々と二分脊椎の事を書いてきましたが、ゴールデンウィークで令和に元号も変わり、時間があるので久しぶりに記事書きたいと思います。元々50歳過ぎる位から、会社でやってもらう人間ドックで、前立腺癌の腫瘍マーカーであるPSAの値を測る様にしていまし...
二分脊椎

二分脊椎について(6)

前回投稿してから早2ヶ月経ってしまいました。その間に新元号も発表され、仕事も忙しくなり、あっという間に時間は過ぎて行きますね。結婚して、海外赴任したり、子供が生まれたり、仕事が今では信じられないくらい忙しくなったり、色々ありましたが、体調面...