癌が発覚してから摂取していた、摂取を継続しているサプリメントについて

食事/栄養/サプリメント

癌が発覚してから、色々摂取しています。考え方としては、とにかく「身体に良さそうで悪い影響がない」「免疫力を改善、強化しそう」「摂取せずに後で後悔したくない」で現在も大量のサプリメントを毎日飲んでいます。自分の振り返りや効果はどうだったかとか以下にまとめてみました。ただし、何が効いているのか、効いてないのかは不明です。あくまで摂取の参考にしてください。2回に分けて書くかもしません。

ヘモヒム

直ぐに開始したのは、妻からの紹介で以下を摂取しました。その当時は今の様に個人輸入が一般的でなく、入手は入手ルートを持っている方から譲ってもらう、という方法で受け取りにその方のお宅まで伺ったこともあります。効能は、「免疫力を上げる」です。今はググれば色々と出てきますが、2018年当時は、個人輸入する人のWEBページがある程度で、ほとんど情報がない状況でした。ただ、試せるものはすべて試す、という方針でしたので、癌が分かった日から妻が飲んでいたものを摂取始めました。一応、ヘモヒム効用の資料へのリンクを置いておきます。http://www.liveatomy.com/uploads/5/5/8/1/55816157/%E2%96%A0hemohim__jpn_.pdf

予防的に飲むのであれば、個包装されたものを通常は1日朝夕1個ずつ、との事でしたが、癌という事もあり、1日6包装飲み始めました。開封すると液体に近いゼリー状で、味は草というか漢方というかお世辞にも美味しいとは言えず、飲むのに毎回閉口しました。だいたい朝3包、夕3包飲んでいました。1年以上、きっちり飲みましたが、値段が高いので飲むのは辞めました。

今は、個人輸入されている方が楽天に出店していて簡単に手に入るので試してみたい方は以下からどうぞ。amazonには登録ありませんでした。

【楽天市場】【Atom美】【送料無料】 アトミ ヘモヒム 20ml x 60本 [外箱は取り外して発送]:TOWBWORLD
【Atom美】【送料無料】 アトミ ヘモヒム 20ml x 60本
ビタミンC

今では癌への効果は少ない、だと思いますが、自分の場合は尿の汚れへの対策もあり、癌発覚時は毎日大量に飲んでいました。3,000㎎~9,000㎎を1年間程度続けました。このページに今飲んでいるビタミンCへのリンクは付けましたが、一時期粉の状態のビタミンC=粉状のアスコルビン酸をオブラートに包んで飲んでいた時期もありました。最近は、ビタミンCの摂取は少なめですが、継続しています。アスコルビン酸のリンクも張っておきます。

アスタキサンチン

鮭やエビなどに含まれる赤い色した成分です。抗酸化作用がビタミンCの何百倍強く、以下の効果があるようです。(chatGPTの結果)

1. 抗酸化作用

アスタキサンチンは、活性酸素を除去する強力な抗酸化物質として知られています。これにより、細胞の酸化ストレスを軽減し、老化や病気のリスクを減少させる効果が期待されます。

2. 肌の健康改善

アスタキサンチンは、紫外線による皮膚のダメージを防ぐ作用があり、シワやシミ、肌のたるみの予防にも効果があると言われています。特に、UVカット効果があるとして、スキンケア製品にも使われることが多いです。

3. 目の健康維持

強力な抗酸化作用が目の健康にも良い影響を与えます。アスタキサンチンは、目の疲れを軽減したり、加齢による目のトラブル(例えば、黄斑変性症や白内障など)の予防に効果があるとされています。

4. 筋肉の疲労回復

アスタキサンチンは、運動後の筋肉の疲労回復を助けるとされ、運動選手にも注目されています。運動による酸化ストレスを軽減し、筋肉の修復を促進することが期待されます。

5. 免疫機能の強化

アスタキサンチンは、免疫系をサポートし、病気に対する抵抗力を高める働きがあるとされています。これにより、風邪や感染症への対抗力が強化される可能性があります。

6. 心血管の健康

抗酸化作用により、血管の健康を保つ手助けをし、動脈硬化や高血圧の予防にも寄与する可能性があります。

アスタキサンチンはその強力な抗酸化作用により、さまざまな健康効果が期待されていますが、サプリメントとして摂取する際には過剰摂取を避け、適切な量を守ることが大切です。

アスタキサンチンは、これも形を変えてまだ継続摂取しています。癌告知直後は、これを毎日16㎎以上摂取していました。これも1年以上摂取していました。

今日は、ここまでにします。次回も摂取していた、いるものを紹介します。とにかく多種多様に色々摂取しましたし、現在もしていますので、参考になればと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました